箱島ホタル

箱島湧水を源とする鳴沢川では、毎年6月中旬から7月中旬にかけて、今では見ることが少なくなったゲンジボタルやヘイケボタルが、夏の夜空を彩ってくれます。
無数の光に包まれると優しく幻想的な世界が広がります。
ホタル鑑賞の注意事項
ホタル鑑賞のマナーを守りましょう! ホタルを保護するために、以下の鑑賞マナーを守っていただきますよう、よろしくお願い申し上げます。また、個人での鑑賞を基本としていますので、営利目的の鑑賞ツアーなどの実施を禁止します。
1.ホタルを採らないでください。
羽化したホタルの寿命は2週間程度と言われています。
とてもはかない命なのです。決して採ったりせず鑑賞するのみにしてください。
2.住民の迷惑になる行為はつつしんでください。
ホタルが発生する周辺には住宅等がありますので大きな声でさわいだり、
田んぼや畑などに無断で入ったりしないでください。
ゴミは必ず持ち帰りましょう。
3.懐中電灯やカメラのフラッシュをホタルに向けないでください。
ホタルは明かりを嫌います。懐中電灯などはホタル発生場所には向けないでください。
通常の撮影方法ではホタルを撮ることは出来ませんので、
カメラのフラッシュはたかないようにしましょう。
ホタル鑑賞に車でお越しの場合には、指定された駐車場に駐車して頂き、ホタル保護地周辺への車の乗り入れはご遠慮下さい。
保護地
ホタルの保護地は全部で、3ヶ所あります。ホタルの住み良い環境を守るために、地区住民を中心した「ホタル保護の会」が川の清掃などを行ない、ホタルと人間が共存できる環境づくりに取り組んでいます。
豆知識1 ホタルの見頃
ゲンジボタル
6月中旬~下旬
特徴:飛びながら2~4秒ごとに発行します。
ヘイケボタル
7月初旬~中旬
特徴:飛びながら点滅。静止しているときは星が瞬くように光ります。
◇午後8時くらいから光り始め、午後8時15分~8時45分くらいが光りのピークになります。
◇特に風がなくて月が出ていない夜は、ホタル観賞に適しています。
◇雨や肌寒い日にはあまり発生しません。
駐車場
下記のリンクをクリックするとグーグルマップへ飛びます
お越しの際は第1駐車場から第3駐車場をご利用ください。
箱島ホタルの里駐車場
