(1)名称
群馬県高校教職員キリマンジャロ登山隊(略称GTKE2000)
(2)目的
群馬県高体連登山専門部創立50周年を記念し、海外の高峰に挑みながら異なった自然・文化に接する中で顧問の経験を深めると同時に、その力量を高め、今後の登山部のさらなる発展に資するものとする。
(3)期日
平成12年7月20日(木)~8月6日(日)
(4)組織
登山隊
隊 長 角田二三男(伊 女) 副隊長 小林 達也(利根実) 對比地 昇(太西女)
隊 員
日向野克己(顧問OB) 大澤 清(前 工) 澤田 政男(藤 高) 登坂 巌(顧問OB) 宮崎 捷二(桐 高) 柿沼 稔(高 女) 小林 元雄(顧問OB) 梅沢 正紘(伊 商) 相原 隆男(太田東) 鈴木 和博(顧問OB) 原 成美(藤 女) 中澤 中(館 女)岡 重雄(顧問OB) 薗田 武明(新田暁) 新井 伸栄(前東高) 横山 壽雄(高 工)大野 真也(大 泉)
以上20名
実行委員会
委員長 村上 泰賢(高 工)
副委員長 高橋 守男(渋 女) 斎藤 正之(桐 高) 新井 好司(藤 女) 長谷川喜久男(高工)
委 員 高体連登山専門部常任委員
顧 問 角田 幸雄(利根実) 登山専門部部長
悴田 正也 登山専門部参与事務局 利根実業高校 沼田市栄町165-2 0278-23-1131
事務局長 田中 洋史(中之条) 次長 川島 勉(館 高) 局員 関口 哲生(桐 工) 長澤 明裕(伊 工) 野村 彰彦(板 倉) 飯塚 貴夫(利根実)
(5)日程および行程
7/20(木) 成田発12:00(エアインデイア) ~ 20:55ムンバイ空港(ホテル泊)
7/21(金) ムンバイ空港発10:25(エアインデイア) ~13:50ナイロビ空港 ~ ナイロビ
7/22(土) ナイロビ ~ アンボセリ国立公園
7/23(日) アンボセリ ~ アリユーシヤ ~ モシ 登山準備
7/24(月) モシ ~ マチヤメ ~マチヤメハット(テント泊)
7/25(火) マチヤメ・ハット ~ シラ・ハット(テント泊)
7/26(水) シラ・ハット ~ ラバクワー・ハット ~ シラ・ハット(テント泊) 高度順化
7/27(木) シラ・ハット ~ ラバクワー・ハット(テント泊) 高度順化
7/28(金) ラバクワー・ハット ~ 5400m付近 ~ ラバクワー・ハット(テント泊) 高度順化
7/29(土) ラバクワー・ハット ~ ウフルピーク ~ ギルマンズポイント ~ ムエカキヤンプ(テント泊)
7/30(日) ムエカキヤンプ ~ モシ ~ アルーシヤ
7/31(月) アルーシヤ ~ マニヤラ湖国立公園 ~ ンゴロンゴロ自然保護区
8/ 1(火) ンゴロンゴロ自然保護区 ~ オルドパイ峡谷 ~ セレンゲティ国立公園
8/ 2(水) セレンゲティ国立公園 ~ マサイ・マラ国立保護区
8/ 3(木) マサイ・マラ国立保護区 ~ ナイロビ 帰国準備
8/ 4(金) ナイロビ ~ ナイロビ空港発20:00(エアインデイア)