ブログ・メディアプラネット 航海日誌「本の海への旅」 | ||||
![]() |
||||
*********************************** いらっしゃいませ。「メディアプラネットホームページ」別館です。 もう何年も、画像と活字、ふたつの世界に引き裂かれ、 うまくつじつまがあわなくて、「はて、どうしたものか」な〜んて、とまどっています。 題して「航海日誌〜本の海への旅〜」 ここは、いわば活字世界へのささやかな「航海日誌」。 まあ、肩の力を抜いて、落書きのつもりでのんびりやっていきます。 お暇と関心のある方は、しばし、足をとどめて下さいませ。 *********************************** |
||||
<方針と評価基準のあらまし> ■小説やエッセイのレビューを中心に、手あたりしだい、気のおもむくまま、読んだ本の感想を書き込んでいきます。 「ほんだらけ」という本やマンガやアニメのディスカウントショップのキャッチに 「本は心のご飯です」というのがある。そうかな、と半信半疑ながら・・・。 ■古典も新刊本も、区別はしません。いわゆる文学も、エンターテインメントも、ほぼ同じ地平であつかっていきたいと 考えています。古い時代のものやいわゆる「古典」は、いま読んでのおもしろさにポイントをおきます。 ■ポケットや鞄にしのばせてどこへでも持って歩ける文庫本が大好き。 本の大部分は文庫本となるかな〜。 ■おもしろさの評価を5つ星でおこなっていきます。むろん、わたし個人の独断と偏見で、自由に運営したいと思います。 ☆☆☆☆☆ 文句なしにおすすめの傑作。時間がたつのを忘れさせてくれます。 ☆☆☆☆ 傑作とはいえないが、興味があれば、読んで損のない秀作。 ☆☆☆ まあ、ほかに読みたい本がなければどうぞ。 ☆☆ う〜ん、かなりの忍耐を強いられた。こんな本、わたしには必要ないな〜。 ☆ コメントすることなし。失敗作、駄作、凡作、愚作のたぐい。したがって、Blogにはめったに登場しないはず。 ★ 0.5を意味する。 ■「メディアプラネット」は、最初は、 海外ミステリー書評サイトとして誕生したのです。 その後、紆余曲折をへて、Galleryのページへと変貌を」とげました。 写真も活字も、わたしにとっては大切な、 たいせつな相棒です♪ 散歩写真などを主として、気ままに、テキトーに挟み込んでいきます。 |
||||
![]() (では、こちらからどうぞ・・・↑) |
||||
![]() |
||||
☆ ☆ |
||||
<ハンドルネームについて> ハンドルネームnikonhpの由来はニコンのフィルムカメラ。 名機で名高いNikonF3にハイアイポイント仕様(HP)のファインダーがある。 近視でメガネをかけているユーザーには、まことに使いやすいファインダーである。 接眼レンズから、いくらか眼をはなしていても、全視野を見渡すことができるからだ。 むろん、視野率100%。 これをハンドルネームにすることにした。 |
||||
![]() |
||||
「本は心のご飯です」ほんとかいな・・・(笑)。 | ||||
![]() |
||||
home Gallery-1 Galleryー2 Galleryー3 | ||||